運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
139件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-15 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

それで、事務所を開放して、プリンターの提供を私たちの方でさせていただいたりと、ほんのちょっとのことなんだけれども、それは物すごい、今子供たちの学習の環境の中では必要品なんだと思います。  このパソコン、プリンター、この一点だけでも結構ですので、これについて、今生活保護でのお考えをここで確認させていただきたいと思います。いかがでしょうか。

池田真紀

2017-02-23 第193回国会 衆議院 予算委員会 第14号

熊本の事例につきましては、地震は春に発災をしておりまして、災害救助法は、日常を営むことが困難な者に急場をしのぐ生活必要品を給与するというようなものが原則でございます。年が明けて毛布あるいはストーブというのは、四月の発災ということでありましたら通常は生じないところではないかと思いますが、地域によって事情はいろいろあると思います。  

加藤久喜

2012-05-24 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

ですから、必要品ぜいたく品をどこで分けるかは、その国の文化、伝統、食習慣によってさまざまなんです。  ですから、現実に大きな網でかけると兆円単位のいわばお金がかかってしまったり、では、米はいいのか、みそはいいのか、パンはだめなのか、こういうことにもなりかねませんので、そうした意味では、わかりやすさというメリットはあるんですけれども、課題がある。  

安住淳

1990-11-05 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第8号

仮に速急な解放が困難としても、これらの方々の日常生活上の必要品の補給を何らかの手段を持って行われるよう、さらに母国との連絡等にでき得る限りの御努力あらんことを切望いたします。これらの作業が精力的に本法の審議と並行される、このことが大切であろうと存ぜられます。  さらに、ここ一日二日の新聞では、国連平和協力法成立断念を報ずる向きもあります。

杉岡幸三郎

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

これが実に金持ち優遇じゃないか、必要品の身につける衣類までゼロが三%になった、こういうのはやはり金持ち優遇税制だと盛んに言ってきました。  しかし、今確かに金持ち宝石を買います。しかし、宝石を買っているのは金持ちだけじゃない。いろいろ調べたところによりますと、サラリーマンかなんかでも最近非常に宝石類を買っている。

小泉純一郎

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

身につけるもので、これが必要品これがそうでない、区別できないのです。  野党は、これは本音で語ってくださいよ、将来も衣類について非課税というのは妥当だと思っているのですか。これは本音でいいです。政党の立場を離れて、議員個人として伊藤さん、どうですか。そこを聞きたいのです。

小泉純一郎

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

これはいろいろな人と議論して、必要品、ぜいたく品、区別ができないということで一律課税になつたのです。それを、大事なところに来ると全部国民税制改革協議会、今私は、そういうことだと思って、個人の、議員としての今までの見識で答えてくれと言っているのです。まあそれも嫌なんでしょう。

小泉純一郎

1988-02-26 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第2号

その目的は、生存のための基本的必要品をも満たしていない人々はもちろん、文化的水準以下の生活を余儀なくされている発展途上国国民が経済的、社会的、政治的に自立し、公正にして自由な国民として繁栄することにより、援助を必要としないごとき状態にまで発展する努力を助けることであります。

関嘉彦

1986-03-28 第104回国会 衆議院 建設委員会 第6号

しかも、この国会の論議を見ていきますと、これによってどういうことが期待されるかという点については、第一に企業利潤出資者である東北住民に還元される、第二に働く機会が得られる、第三に東北地方の原料の新たな需要の喚起になる、第四に肥料など必要品が安く供給される、第五に各種企業の増加、誘致が可能になる、こう答弁しておるわけです。  

瀬崎博義

1984-07-04 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

女心のデリカシイのわからないひぐまみたいな亭主への恨みつらみを、ニコニコして一時間も聞いてあげるコンサルタントのタバコは、絶対に必要品である。放心剤としてタバコほど有効な手はない。ストレス解消は、医師とかぎらず、作家でも判検事でも弁護士でもタバコは、不可欠の解消道具だろう。 こう書かれてあるのであります。  

野口幸一

1984-05-10 第101回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

もう今、電話というのは日常必需品というか、必要品ですよ。文字を書くというよりも、何か用事があればすぐ受話器をとるというように、今のお互いの家庭においてもあるいは仕事面においてもなっておりますので、その県内格差というもの、地域格差というものについてももう少し御検討していただかなければいけないと思うのですね。この点は大臣の御見解も聞いておきたいと思うのです。

上原康助

1980-04-22 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

それが非現実的であり、国民がより高い文明社会を願うのであれば、一つの方法は、工場建設なんかはやめて、必要品は極力外国製品を輸入してそれによるという考え方もできると思いますが、一方、資源に乏しいわが国は、原材料を輸入して製品輸出をし、国家利潤を上げなければ購買力も生じないという事情があります。

船谷近夫

1975-06-20 第75回国会 参議院 大蔵委員会公聴会 第1号

ある人はぜいたく品と思っても、ある人はそれが必要品になる場合もあるから、そういうようなこともあると思いますけれども一般常識としましていまの日本の経済や全体的なものを考えたらば、どういうふうにそれを求め使っていくのが一番いいのかということがまじめに考えられていくような世の中になってこないとこれはまずいと思います。

梶原房子

1974-10-25 第73回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第2号

○国務大臣内田常雄君) その考え方が私が冒頭に申述べたとおりでございまして、御承知のとおり、原油から数種類のナフサでありますとか、あるいはABCの重油、軽油、灯油、ガソリン等々の石油製品ができるわけでありますから、全体として採算をとらせるという仕組みのもとに、灯油国民生活の格別の必要品として値段を下げるという方向を通産省に研究を願うと、こういうことで実は持ち込んであるわけであります。

内田常雄

1974-03-20 第72回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

それできめていくというよりしかたがないんじゃないか、それのほうが公平になるんではないかと、こう思っておりますし、それから間接税になるというと、逆進的な負担があるじゃないかとびうお話でありますが、これは日常必要品ですね、こういうものにつきましては、なるべく間接税を、つまり軽くしていくと、そうでない選択的に使い得るものにつきましては、税率を多少高くすると、こういう税率及び税の構造を変えるということによって

東畑精一

1974-02-20 第72回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

清水説明員 ただいま先生の御指摘のように、そういった点がわれわれとしても経営的にかなり苦慮をしておるわけでございますが、正直のところ、いままで私どもは普通のお宅にまず黒い電話をつけるということに精一ぱいでございまして、一日も早く積滞をなくしていくというための努力を今日まで重ねておるわけでございますが、何せ電話というものはこれからのいろいろなわれわれの社会生活の中で必要品でもございます。

清水通隆

1974-02-15 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

これは将来さらにもう少しカロリーを上げていくという考え方はあるようでありますが、いずれにいたしましてもよく御存じのように、カロリーから申しますと、たとえばくだもの、野菜などというものは、国民食糧として欠くべからざる日常必要品でありますが、そういうものはカロリーの計算でいくときわめて低いものであることは御存じのとおりであります。

倉石忠雄